~そのきBlog~ 夏まつり

今回は先々週に行われた🍉夏まつり🍉の様子をお届けします。

昨年は雨でしたが、今年は晴天でとても暑い🌞夏まつりにぴったりの気候でした!

今年もみんなの大好きなお店屋さんがたくさんでていました!
「いらっしゃいませー!」
「いらっしゃいませー!」
と威勢の良い声がとびかいます😀

ばら組さんの「おめん屋さん」🐵🐱
みんなが大好きなキャラクターの色ぬり、とっても上手にカラフルにできていました♪

小さいクラスのお友達も自分の好きなお面をえらんで嬉しそうにつけていましたよ😊

ひまわり組さんの「よーよーつり」は、外のテラスだったので、お祭り気分で大賑わいでした!

ひまわり組さんの「ジュース屋さん」🧃「わたしオレンジ!」「ぼくリンゴ!」とみんな好みの味を選んでいました♪

ホールでは「スーパーボールすくい」をしました。
「スーパーボールは3つまで、動物は1つ」のルールをみんな守って、狙いをさだめてチャレンジです!

「恐竜がほしいなー」とねばってがんばって、見事すくいあげました👏

お店屋さんごっこが終わり、いよいよ山車の登場です!
今年もひまわり組さんの手作りです!テーマは「海」!上には大ダコ🐙がどーんと乗っていますくらげやエビが漂う海には、足形でできた船🚢に自画像の船長が乗っています😄


ひまわり組さんが山車をひっぱって登場すると、ホールでまっていたお友達みんなが「わっしょい!」「わっしょい!」と応援し、大盛り上がりでした👏ひまわり組さんもかっこよかったですよ✨

フィナーレに山車を囲んで「月夜のぽんちゃらりん」を踊りました♪

~おまけ~

この日は「おやつ」も特別でした!
お昼寝から起きてホールに集まると…

なんだか、香ばしいいい匂いがみんなを包みます🥰

おやつはなんと🍿ポップコーン🍿まずは説明です!

「みんなの大好きなとうもろこしだよー」🌽とはじける前の状態を見てもらいます。
「これをポップコーンメーカーに入れますよー」
しばらくすると…ポン!ポポン!!とはじけ始めます!

「あ!はじけた!」
「できてるー!」 と大興奮です😀

出来立てをみんなで一緒に食べました!「美味しいね~😊」


手作りの「夏まつり」🌻
楽しくて、キラキラで、美味しい「夏の思い出」となったようです✨

~アルルBLOG~ 夏まつり

7月19日はアルル保育園の夏まつり🎐

本番に向けて、ひまわり組さんは張り切っておみこしの制作に取り組んだり、練習を重ねたりしてきました。今年の年長組さんのおみこしのテーマは、大好きな絵本「うみの100かいだてのいえ」です。山車には子ども達がイメージを膨らませて作った海の生き物たちが飾られています。

ひまわり組さんだからこそできるおみこしの姿に、ばら組さんやゆり組さんだけでなく、ちゅーりっぷ組さんまで「おみこしをやりたい!」という気持ちが広がり、当日まで園内には 『ピッピッ わっしょい! ピッピッ わっしょい!』 という掛け声が響き渡っていました。

園内にはみんなの作った夏まつりの制作も飾られています🥰

わなげ・ひもくじ・きんぎょすくい・ジュースやさん・ぱんやさん・おにぎりやさん・おめんやさんといったお店屋さんの準備も整い、いざ夏まつりがスタートしました!

おにぎり🍙とパン🫓はそれぞれ地元のお店である「瀧ずし」さんと「つくし」さんから作っていただきました。

第1部は0~2歳児組が参加します。

大好きなお家の人とお店屋さんを回ったり、緊張しながらもチケットと商品を引き換えたりと、思い思いのペースで夏まつりを楽しんでいました🤗✨

第1部と第2部の間には、夏まつりのメインともいえるおみこしと、盆踊りがあります。

ひまわり組さんによる「始まりの言葉」の後、園庭を練り歩くおみこしが始まりました!

さすが年長組さん、練習の成果を発揮して息の合ったおみこしを見せてくれました🥰

そんなひまわり組さんに憧れていたばら組さんが廃材を使って自分たちのおみこしを作ったり、ゆり組さんがフラフープに入った担任の先生をおみこしに見立てて楽しんだりしていた姿を見ていたので、「ひまわり組の後にできればいいのにね」という話をしていました。そしてやっぱりどうしてもこの場で披露したい!ということになり・・・

プログラムにはありませんでしたが、急遽サプライズおみこしとしてばら組さんが登場!!

フラフープの上はみんなが作ったおみこしが乗っています✨

そしてその後ろにはゆり組さん!フラフープに入った担任の先生の笛に合わせて、元気よく掛け声を掛けながら進んでいきます🎶

たくさんのお客さんに温かく見守られながら、それぞれのクラスのおみこしを楽しむみんなの自信や満足感に満ち溢れた笑顔が、光り輝いていました😆

おみこしの後はみんなで輪になって「月夜のぽんちゃらりん」の盆踊りです。

繰り返し保育園で楽しんできたので、小さなお友達も自然と身体が動きます。

そして今年は初の試みとして、キッチンカーにも来てもらいました!いつもの園庭があっという間にお祭りムードに変身しました🍟🌭🥤

また来年も楽しい夏まつりが過ごせますように!

~アルルBLOG~ 3・4歳児園外保育【マリンピア日本海】

7月12日金曜日、ゆり組さんとばら組さんは楽しみにしていた園外保育に行ってきました!行先はマリンピア日本海です🐬

ゆり組さんは子どもたちだけでバスに乗る園外保育は初めてなので、先生たちはドキドキ・・・子どもたちはワクワク😍

ばら組さんはお弁当を持っていくので荷物も多いですが、やっぱりワクワクの方が勝って、朝から2クラスともテンションがMAXに上がっていました!

連日降っていた雨も、この日は止みました😊

「いって~きま~す!」

「ここ来たことある~」「このお店知ってる~!」

バスの車窓からの景色を楽しんだり、みんなで歌を歌ったり、ちょっぴり緊張した様子を見せる子もいたりして、とっても可愛いです💓

無事到着して早速館内へ✨

「エイいたぁ~!!」

「チンアナゴ可愛いね!」

サービス精神旺盛なコブダイが一定の場所から動かずにずっと水草を食べていました。

まるで、みんなに「よく来たね~」ってお出迎えしてくれているようです。

イルカショー前でしたが、健康チェックをしたり、トレーナーさんのサインに合わせて動きを確認したりしているところをじっと見ていたゆり組さんです。

お行儀よく並んだペンギンさんがまるでみんなみたい!

「ゆり組さんみたいだね」「朝の会してるのかな?」

初めての園外保育を満喫したゆり組さんは、一足お先に保育園に戻りました🚌

ばら組さんはイルカショーの観覧です🐬

華麗なジャンプに拍手をしたり歓声をあげたり✨

ショーを最後まで楽しんだ後は、待ちに待ったお弁当タイムです!

「先生見て~」「あ~同じの入ってる!」お家の方が作ってくれたお弁当で心もお腹も大満足でした🤗💕

「ありがとうございました!」とお礼を伝えてマリンピアを後にしました。

自分の荷物を最後まで自分で持っていたばら組さん、とっても立派でしたよ!

~そのきBlog~ 親子ふれあい会(ちゅーりっぷ組・ゆり組)

前回に続き、「親子ふれあい会」の様子をお届けします。今回は、ちゅーりっぷ組さん、ゆり組さんのご紹介です。

🌸ちゅーりっぷ組(2歳児)さん🌸

2歳児さんになると、自分でできる事がぐんと増えます。
そこでまずは朝の準備の様子をお家の方に見ていただきました。席に座って出席シールを張ったり、おやつを食べる様子を扉や窓からこっそり見ていただきました。お家での様子と違った方も少なくないようで、嬉しそうに見守ってくださいました。
活動がはじまり、まずはお家の方と一緒に「フォトフレーム」を作りをしました。「トラックー!」、「ぶどう!」と、それぞれ好きな乗り物や果物のシールをお家の方と一緒に選んで貼っていましたよ😊

その後は、普段遊んでいるおもちゃで一緒に遊んでいただきました♪
お気に入りの「ブロック」や「電車」のおもちゃをお家の方に紹介して、「こうするのー」とお話ししながら、遊んでいましたね👏

最後は園庭に出て、お家の方と一緒に自由遊びをしました。鬼ごっこや砂遊び、ダンゴムシを探したりと、暑い日でしたが💦お家の方も積極的に参加して楽しんでくださいました✨

🌸ゆり組(3歳児)さん🌸


ゆり組さんは朝のお支度の様子を、お部屋の中に入って見ていただきました。
お家の方の視線を意識しながら、かっこいい姿をみせようと、いつも通りしっかり前を向いて先生のお話をきいて、朝のご挨拶や、出席ノートのシール貼りをしていました。

活動に入ると、まずはお部屋で「うちわ」の制作をしました。
うちわの表面は、事前にお家の方に🙂似顔絵🤗を描いて頂きましたこれがまた力作揃いで、お子さんのチャームポイントを抑えた、素敵な似顔絵ばかりでした✨

裏面には、「名前」と✨キラキラデコレーション✨を貼りましたよ!

 

その後は、お遊戯室で「いすとりゲーム」をしました。手作りの「うちわ」を持って、「がんばれー!」とお家の皆さんが応援してくれたので、みんな真剣勝負でした!
音楽をよーく聴いて…🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻♪

「とまった!!」とみんな急いで座ります。

「あっ!向こうが空いてるー!」
親御さんも「がんばれー!」と大きな声で応援します🤗

どんどん椅子が減っていきます。
座れなくて、悔し泣きするお友達がいると、「頑張った、頑張った!」と会場全体から声援がとびました🥹

イスを見ながら慎重に歩く子、音楽にあわせて弾みながら歩く子と様々です😄
最後の勝負!3人のうち2人が勝者となります!!

音楽が止まると・・・!
最後はすばやく目の前のイスに座った、二人のお友達が見事優勝しました!会場中から大きな拍手が贈られました👏

その後は、
なんと、お家の方も真剣勝負です!!
「パパがんばれー!」「ママがんばれー!」😀😀とみんなもうちわを振って応援です!これは負けられませんね!

お家の方、みなさんノリノリでイスの周りを歩いてくださいました🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻

音楽が止まるたびに、少しずつイスの輪が小さくなります。
そして最後はママ対決!

音楽が止まると・・・!
最後はほぼ同時でしたが、タッチの差で1人のママに決まりました👏

最後のヒーローヒーローインタビューでは、お子さんがにっこにこでママを見つめていました😀✨
パパ、ママが負けてしまって泣いてしまうお友達もいました🥹お家の方も本気で参加してくださり、大盛り上がりでした!

製作でも、ゲームでも、真剣に取りくむ子どもたち姿は感動ものですね✨
今後も、子どもたちの園生活を写真の掲示や、お帰りの際のご連絡等でお伝えして参ります。楽しんで参加してくださったお家の方々、大変ありがとうございました😊

~そのきBlog~ 親子ふれあい会(すずらん組・たんぽぽ組)

今回は先月開催した、すずらん組さん、たんぽぽ組さんの「親子ふれあい会」のご様子をお届けします!

🌸すずらん組さん(0歳児)
まずは、多目的ホールでふれあい遊びをしました。お家の方に抱っこされての遊びでは、みんな安心した様子でニコニコ嬉しそうでした。
また、カラーマットやガーゼのトンネルでは、ハイハイやあんよをしてたくさん体を動かしました!
入園から3カ月ですが、立てるようになった子、歩けるようになった子、走れるようになった子、みなさん目覚ましい成長ですね👏

お部屋では、普段遊んでいるお気に入りのおもちゃで、お家の方といっしょに遊びました。みんなリラックスした様子で、お家の方には普段通りの園での様子をみて頂けました😊

🌸たんぽぽ組さん(1歳児)
まずは、1日の様子を動画で楽しんで頂きました。お部屋で遊んでいる様子、お散歩の様子、給食の様子など、お友達とどんなふうに過ごしているか、担任の解説付きでご紹介しました。皆さん、笑声をあげながら楽しんで頂けていました。

お部屋ではマラカスの制作をしました。好きな色のストローやシールを選んで、お家の方と一緒に作りました。みんな嬉しそうにシャカシャカしていましたね😊

園のお庭では、砂遊びやしゃぼん玉をして楽しみました。
とても暖かい日で、パパやママも汗をかきながら💦一緒に遊んでくださいました🌞

たんぽぽ組さんのふれあい会では、輪になってお子さんのお名前の由来をご紹介いただく時間もありました。皆さんが様々な思いを込めてつけた素敵なお名前、改めて日々大切に呼ばせて頂きたいたいと思います。

「親子ふれあい会」いかがでしたでしょうか。
次回は、ちゅーりっぷ組、ゆり組さんのふれあい会の様子をお届けしたいと思います。

~アルルBLOG~ 年長組・電車遠足

6月28日金曜日、ひまわり組さんが以前から楽しみにしていた電車遠足に行ってきました🚃

お休みの子もいなく、嬉しい全員参加です🤗

「いってーきまーす!」

「いってらっしゃ~い!」可愛いゆり組さんが数名お見送りしてくれました💕

「こっちに行くと○○ちゃんちだよ!」

「あっ、ここ来たことある!」とお話も楽しみながら内野西が丘駅を目指します。

「着いた~!!」

「100円入れて…子どもを押して…」一つ一つ確認しながら順番に切符を買っていきます。降りる駅は『寺尾駅』で、目的地は『寺尾中央公園』です。

ホームで待っていると電車が時間通りにやってきました🚃✨

無事に電車に乗り込むと、「スピード早すぎる!」「景色があっという間にすぎてく~」と電車ならではの感想があちらこちらから聞かれたり、たまに大きく揺れる電車にしっかりと手すりにつかまって体勢を整えたりする姿が見られたりしました😄

「次で降りるの?」「まだだよ!」「てらおで降りるんだって!」みんなで駅の名前を確かめながら進み、寺尾駅で下車しました。

「乗せてくれてありがと~」「また乗るからね~」とお見送りです。

交通安全をしっかり確認しながらみんなで頑張って歩き、寺尾中央公園に到着🙌

写真撮影や水分補給を済ませると、さっそく遊びに出掛けます🎶

この日は曇り空だったので厳しい日差しもなく、公園で遊ぶのにちょうどいいお天気でした。いつもよく聞かれる「お弁当はまだ?」の声も聞かれず、時間になるまでた~っぷり遊ぶことができました🥰

上の広場に移動してお弁当タイムです🍱

「○○持ってきたんだよね~」「先生見てね!」

たくさん歩いて、たくさん遊んだ後のお弁当はとっても美味しくて、普段の給食よりも早い時間で食べ終わっていた子ども達です😋

 

年長児さんだからこそ参加できる電車遠足という行事を通して、また一回り成長した子ども達です。