
6月28日金曜日、ひまわり組さんが以前から楽しみにしていた電車遠足に行ってきました🚃
お休みの子もいなく、嬉しい全員参加です🤗

「いってーきまーす!」

「いってらっしゃ~い!」可愛いゆり組さんが数名お見送りしてくれました💕

「こっちに行くと○○ちゃんちだよ!」
「あっ、ここ来たことある!」とお話も楽しみながら内野西が丘駅を目指します。

「着いた~!!」


「100円入れて…子どもを押して…」一つ一つ確認しながら順番に切符を買っていきます。降りる駅は『寺尾駅』で、目的地は『寺尾中央公園』です。

ホームで待っていると電車が時間通りにやってきました🚃✨
無事に電車に乗り込むと、「スピード早すぎる!」「景色があっという間にすぎてく~」と電車ならではの感想があちらこちらから聞かれたり、たまに大きく揺れる電車にしっかりと手すりにつかまって体勢を整えたりする姿が見られたりしました😄
「次で降りるの?」「まだだよ!」「てらおで降りるんだって!」みんなで駅の名前を確かめながら進み、寺尾駅で下車しました。

「乗せてくれてありがと~」「また乗るからね~」とお見送りです。

交通安全をしっかり確認しながらみんなで頑張って歩き、寺尾中央公園に到着🙌
写真撮影や水分補給を済ませると、さっそく遊びに出掛けます🎶



この日は曇り空だったので厳しい日差しもなく、公園で遊ぶのにちょうどいいお天気でした。いつもよく聞かれる「お弁当はまだ?」の声も聞かれず、時間になるまでた~っぷり遊ぶことができました🥰

上の広場に移動してお弁当タイムです🍱

「○○持ってきたんだよね~」「先生見てね!」
たくさん歩いて、たくさん遊んだ後のお弁当はとっても美味しくて、普段の給食よりも早い時間で食べ終わっていた子ども達です😋



年長児さんだからこそ参加できる電車遠足という行事を通して、また一回り成長した子ども達です。