~そのきBlog~ 豆まき

2025年がスタートして、早いものでひと月が経ちました。今年もブログを通して、園の様子をお伝えして参りますので、皆様よろしくお願い致します。

今年は2月2日が節分でした。
園でも、豆まきをして節分の雰囲気を楽しみましたよ!

ゆり組、ばら組、ひまわり組さんは鬼のお面を身につけて、ホールに集まりました。
皆さん、個性あふれるお面で、可愛らしかったです😊

まずは豆まきについてお話を聞きました。
「みんなが健康で過ごせるよう豆をまきます。泣き虫鬼、怒りんぼ鬼、自分の中の鬼も豆まきで退治しようね」とお話があると、みんな元気に「はーい!」とお返事がありました。
その後、「鬼のパンツ」を元気に楽しく歌っていると・・・

ドンドンドン!!と鬼がやってきました!

びっくりして、「キャー!!」とお部屋の隅に逃げます。

勇気を出して、「えいっ!!」と新聞紙で作った豆で撃退します!

「こわくないよ!」「あっちいけー!」と、小さいお友だちを守ってあげる、たくましいお兄さんお姉さんの姿もみられました✨

皆さんのパワーに圧倒され、鬼はこっそり逃げていきました😊
最後は福の神がでてきて、みんなの健康をお祈りして、「豆まき」を歌いました♪

今年一年、皆さんが健康ですごせますように✨